国語/理科/社会/暗記法|大学受験の勉強方法内のページです。

国語・理科・社会の暗記法
大学受験の勉強

■国語のテスト勉強
■理科のテスト勉強
■社会のテスト勉強

  
国語の覚え方
標準的な方法⇒漢字をすべて覚える。出題される教科書をじっくり読む。
授業中に先生が説明した事柄、ノートに写した内容はよく出るから、ノートと教科書を見比べながら理解して覚える。
ちょっとお金がかかる方法(でも効果抜群)⇒漢字を覚えるのはもちろんです。
これだけで20〜30点は稼げます。さらに教科書準拠の問題集を3〜5種類買う。
1〜2冊ではだめ。それをやるわけですが、国語が不得意なひとは大変しんどいと思うので、
もしテスト範囲に詩とか俳句とか短歌が入っていたらそこだけでもいいからやって(暗記して)ください。
実力でやってもわからないことだらけの人は、いきなり解答を見ていきなり暗記につとめてください。
1〜2冊目はしんどいと思います。でも3〜4冊目になったら同じ問題だらけになると思うので、らくチンになりますよ。
また四字熟語とか慣用句とかの1ページ程度の部分も同じで3〜4冊目は同じ問題しかない状態になります。
つまりそれで全問正解できるというわけです。学校の先生の中には、同じ教科書準拠の問題集を買ってきて、
それをもとにして問題を作っている先生がいます。もしあなたが買った問題集と同じ問題がドバーっとでていたら、
次回もそれから出る可能性があります。

理科のテスト勉強

理科のテスト勉強には問題集がかならず必要です。教科書を読んだだけではどんな問題がでるのかわかりませ ん。
解答解説がくわしい問題集を2〜3冊買ってください。解説がくわしい問題集があれば参考書は必要ありません。
参考書は参考にするためのものなので、近年は売上が落ちて出版数が毎年減ってきているそうです。
それよりは解説たっぷりの問題集を2〜3冊買いましょう。フルカラー印刷の問題集はだめです。せいぜい2色までの問題集にしてください。テスト範囲の問題 をひたすら覚えてください。実力でやってみて○×つけて「テスト勉強はい完了」
みたいな勉強方法をしている人がいたら、それはだめですよ。間違った問題をできるようにしていく、これがテスト勉強です。
時間のない人は、最初から解答を出してまず覚えていきます。計算問題は式の作り方を暗記していきます。
「よし、覚えたー」となったら解答は見ないで、ノートなどに答えを書いていきます。
それができたらそのページの問題と同じ問題がでたらバッチグーですね。
こうやって、1ページずつできる問題を増やしていくのです。すべてできるようにしたらテスト勉強は終了!
問題集は学校でもらったのがある人はそれを最優先してやってください。
プリントで問題をもらった人もそれを最優先してやってください。それがでますからね。
塾に行っている人は塾で習った問題(授業で教えてもらった問題)は大切な問題です。
出る可能性大です。それももういちど復習してできるように、丸暗記しておきましょう。

社会は暗記科目ではなく考える科目?

大学受験の勉強
日本のおえらい先生は社会は暗記ではなく考える科目である、といいます。
以前からほんとかなー、と思っていました。それを確かめるべく、有名予備校の社会の先生方に聞きました。
「社会は暗記科目ではなく考える科目とよくいわれますが、本当ですかー?」
・・・全員、「暗記科目ですねー。」という返事でした。「考える科目になるのは大学生になってからです。
小学中学高校の社会はまる暗記がすべてです。
もちろん考える部分もありますが、95%はまる暗記ですね。
受験雑誌等に載っている考える科目というのは、大学の先生が書いていますね。
そんなばかな!といつも思いますという心強い返事をいただけました。
と、いうことで、丸暗記です。ただこの丸暗記といっても、暗記の仕方があります。
理解しないと暗記できない言葉もおおいです。でも人名・地名は丸暗記ですよね。
テスト勉強でいちばん時間のかかるのがこの社会です。
テスト範囲を覚えるのに10ページあたり2〜3時間はかかると思ってください。
点数のいい人はそういう努力をしているのです。

勉強時間が不足している人

社会が不得意な人は、まずこの勉強時間が不足している人だと思います。すべてを覚えろなんていっても無理 だー、と言う人は太字だけでいいから覚えてください。
最近のテストは簡単になってきています。10年前に70点とれたらいまなら90点です。
太字だけで通知表10段階の6か7、5段階で3はとれるでしょう。
さらにノートをまじめに取っている人はノートにかかれていることを丸暗記していきましょう。
ノートにかかれていることは非常によく出ます。これで80点前後。
さらにプリントをもらっていたらそれも覚える。これで85点〜90点。さいごに教科書にかかれていることを隅から隅まで覚える。これで98点〜100点。
手っ取り早い方法⇒1問1答式の問題集を買います。テスト範囲を覚えて75点。
さらに教科書準拠の問題集を丸暗記する。これで85〜90点。

■ 大学受験とは ■現役合格した秘訣 ■ 受験予備校について ■ 大学の人気 ■受験勉強の戦略 ■ 中学・高校・大学入試対策
★PR:大学受験はおまかせ下さい。高校/大学入試ゼミ万代ゼミ
大学受験の勉強
Copyright (C) 2006 All Rights Reserved.